糖尿病とは

糖尿病網膜症イメージ

糖尿病は、血液中に含まれるブドウ糖の濃度が基準とされる数値よりも慢性的に高くなる病気です。ブドウ糖は脳などのエネルギー源になるものですが、これが血液中でダブついてしまうと、やがて血管障害を引き起こすようになります。この場合、細小血管からダメージを受けるようになり、これらの血管が集中している網膜や腎臓などに徐々に悪影響が及びます。

糖尿病網膜症について

糖尿病網膜症は、糖尿病の発症を起因とする網膜障害であり、糖尿病三大合併症のひとつにも数えられています。患者さまにもよりますが、糖尿病を発症してから10年程度が過ぎてから発症します。

なお、糖尿病網膜症になっても、発症初期の段階では症状がほぼ見られません。しかし、血糖値が慢性的に高い状態が続いているので、網膜の細小血管は常に損傷を受け続けています。進行するにつれて細小血管が詰まるなどのダメージが起こってしまい、視界がかすんだり、視力が低下したり、飛蚊症などの症状が出現したりします。放置が続くと最終的には失明してしまうことも多いので、なるべく早い段階で治療を受けることが大切です。

糖尿病網膜症の治療

糖尿病網膜症の治療は、病状の進行の程度によって異なります。初期の段階の場合は、糖尿病網膜症による特別な治療は行いません。糖尿病の患者さまが行っている薬物療法などで血糖値をコントロールします。

ある程度まで進行し、増殖前糖尿病網膜症の段階になったときも、基本的には血糖をコントロールする治療が中心となります。ただし、網膜血管の脱落部位が生じている場合は、新生血管を予防するためにレーザーによる網膜光凝固術を行うこともあります。

糖尿病網膜症が悪化して増殖網膜症の段階になると、様々な自覚症状もみられるようになります。そのため、血糖のコントロールだけでなく、新生血管を抑制する網膜光凝固術も行っていきます。なお新生血管が硝子体内で出血してしまったときは、硝子体手術を行うこともあります。

とめ眼科クリニック
診療科目
眼科
住所
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字萩洗二丁目1-1
アクセス
バス停「ミヤコーバス佐沼営業所」徒歩6分
院長
三浦 直晃
TEL
0220-23-8340
■ 2024年11月まで
受付時間 日祝
08:00~11:30
13:30~16:30
■ 2024年12月から
受付時間 日祝
08:00~11:30
13:30~16:30
※:手術日(一般外来は休診)
休診日:月曜午前・土曜午後・日曜・祝日
【診療時間】
午前 08:00~12:00
午後 13:30~17:00
眼鏡・コンタクトレンズを初めて作られる方
上記の方は、午前は11:00まで(土曜日は10:30まで)、午後は15:30までに受付をしていただきますようお願いします。